今や、海外の有名クラブチームからも注目をあびる西川潤選手は、セレッソ大阪に事に入団しました。そんな、西川潤選手の出身中学校や小学校、そしてプレイスタイルやサッカー選手を目指したきっかけについて調べてみました。
Contents
西川潤の出身小学校って?
小学生の頃から、ナショナルトレセンで活躍していた、西川潤くん。
小学校の頃は、青葉フットボールクラブに所属していました。
青葉フットボールクラブは、神奈川県横浜市青葉区のすすき野小学校・荏子田小学校・美しが丘西小学校の子たちを中心に活動する、U-12のクラブチームです。
このチームのOBである、潤くんに、全国大会出場の激励の寄せ書きを送るなど、とてもアットホーム?なチームなのかな?
所属していたチームから考えると、
すき野小学校・荏子田小学校・美しが丘西小学校のどれかと考えるのが妥当ですね。
西川潤の出身中学校は?
小学校時代は青葉フットボールクラブで、プレーしていた潤くんですが、中学校にあがると、横浜FMジュニアユースへとすすみます。
お兄さんである、公基さんも同じように中学時代は横浜FMジュニアユースへと進んでいるので、後を追いかけてということなのかな?
そんな、横浜FMジュニアユース時代には、U-15日本代表にも選出。欧州やスリランカなどの遠征に参加している、中学校から世界を知る選手でもあります。
横浜FMジュニアユースでの活躍をへて、お兄さんの後を追うように、潤くんは桐光学園へとすすみました。
そんな風に、お兄さんを追いかけてきた、西川選手ですが、そんな西川選手が、サッカー選手を目指した理由って何だったんでしょう。調べてみました。
西川潤の評判は?
西川潤選手は、桐光学園に進学した後も、優秀な成績をたくさん残しています。
U-16アジア選手権では、決勝戦で、決勝ゴールを決めるなど、12年ぶりの優勝に大きく貢献しました。
この時、MVPにも輝いていますよ。
見た目のルックスの良さは、間違いなしです。かっこいいです。
ただ、かっこいいだけでなく、確かな実力の持ち主でもある西川選手。
スピードや、パスの精度には高い評価がついています。
【ニュース】西川潤は日本の「最新の宝石」 ミラン新監督候補の名将が熱視線、独2クラブも興味か(Football ZONE web) https://t.co/TUoh6RFsEO #cerezo #セレッソ大阪
— CRZ Updates (@crz_updates) April 12, 2020
沢山の海外クラブから注目されていますね。最近は、本当に高評価です。
これからの西川選手の動向が楽しみですよね。
西川潤 過大評価だと思う
今年の神奈川決勝見に行ったけど
特別凄い選手だと思わなかった
フィジカルが弱くて、
日大藤沢の守備陣に抑え込まれて いたよhttps://t.co/3FOOumUVB4— ベルマーレ (@sOcWgpzfzJlNX3O) January 16, 2020
こんな辛口のコメントも。
確かに…2019年度の高校選手権では全国大会に駒を進められませんでした。
開催中のU-17W杯は金の卵の宝庫だ。 日本の #西川潤 も、元ブラジルのキャプテン #ドゥンガ からも高く評価された。数年後には各国の新聞のトップを飾るかもしれないU-17W杯「金の卵」リストはこれだ!#football #daihyo #サッカー日本代表 #U17W杯@ricardosetyonhttps://t.co/n93lhnYZ7L
— webSportiva (@webSportiva) November 8, 2019
沢山の方から、今後の活躍を期待されているという事がわかりましたね。
これからの、移籍先など、本当に楽しみです!!
そんな西川選手は、たくさんの受賞歴を持っています。そんな受賞歴を調べてみました。
西川潤の受賞歴
2018年度だけで、4つも優秀選手賞をもらっている西川潤選手。こちらがその一覧です!
- 2018年 AFCU-16選手権 MVP
- 2018年 GEKISAKA AWARD 2018 SUMMER 高校生部門MVP
- 2018年 全国高校総体準優勝 優秀選手
- 2018年 全国高校サッカー選手権 優秀選手
- 2019年 全国高校総体優勝 優秀選手
2019年にはU20日本代表にも召集されて、U20ワールドカップにも出場しています。
西川潤のお兄さんも桐光学園出身
西川潤選手のお兄さんのお名前は、西川公基さんといいます。1998年9月15日生まれの、21歳で、西川選手の3歳上のお兄さんという事になりますね。
現在、神奈川大学に在学するお兄さんも、桐光学園サッカー部出身のサッカー選手です。
現在も神奈川大学でサッカーをされていますよ。
こちらは、国体、関東予選でのゴールシーンです。めっちゃ喜んでる。。。
3年前は泣き虫で地元でやるサッカーでは一番下手くそでそんな彼が3年間桐光で10番をつけて誰にもわからないプレッシャーと重圧と闘ってきた弟を誇り思います。
彼にとって今回の結果もこの3年間も通過点に過ぎないし、これからも自分を信じ、挑戦し続けてほしい。
君はもっとうまく強くなれます。 https://t.co/lluz15m8UX— 西川公基 (@maaaaaaaaaasak) December 4, 2019
これは、弟に向けた、お兄さんからのメッセージ。お兄ちゃんかっこいいですね!!
西川公基選手 プロフィール
名前:西川 公基(にしかわ まさき)
生年月日:1998/9/15
ポジション:FW
所属:横浜FMジュニアユース → 桐光学園 → 神奈川大学
身長:180㎏
体重:68㎏
関連記事
西川潤(桐光学園)の兄って?イケメン兄弟のプロフィールまとめ
さて、そんなかっこいいお兄さんがいることは分かったのですが、他のご家族ってどうなってるんでしょう。調べてみました。
西川潤の家族構成は?
西川潤選手の家族構成ですが、調べてみたのですが、お兄さんしか情報が出てきませんでした。
他に兄弟がいないのかな~?
すごく気になりますよね。
今後、情報が見つかり次第、更新していきます。
西川潤のプレイスタイル
西川潤選手のポジションはフォワード。
左足で放つシュートが魅力
スピードにのったドリブルからの左足シュートが、得意な選手です。スペードや、裏への飛び出しも、同年代の選手の中では吐出しています。
身体の使い方が上手
足元だけではなく、体の使い方もとても上手な選手で、前線でしっかりとボールキープができる選手でもあります。右手で相手ディフェンダーをブロックするのが上手ですね。
右足でのシュートも精度が絶妙
また、得意なのは、左足でのシュートですが、右足でのシュートの精度にも定評のある選手です。
視野が広い
また、サッカーIQが高い選手で、視野の広さも、西川選手の魅力です。全盛期のイニエスタに例える方も多いですよね。
これから、プロでの活躍がますます楽しみですね。
西川選手のプレイ動画はこちら
見れば、見るほど、かっこいいですよね。こんな息子が欲しかった。。。
西川潤のプロフィール
名前:西川 潤(にしかわ じゅん)
生年月日:2002年2月21日
出身:神奈川県
身長:180cm
体重:66㎏
所属:セレッソ大阪
背番号:49
ポジション:MF
まとめ
コメント