レンタル移籍してRCDマジョルカで活躍する久保建英選手。そんな海外で活躍する18歳の久保建英選手の年俸って気になりますよね。
ということで、久保建英選手の現在の年俸と、これまでの年俸推移を調べてみました。一緒に、彼の活躍するRCDマジョルカの試合日程や放送日程についても調べてみました。
Contents
久保建英の現在の年俸はいくら?
【移籍情報】
・久保建英
年俸2億4000万円でレアル・マドリード移籍合意
来シーズンはスペイン3部に所属するレアル・マドリードBでプレーすることに
https://t.co/EF2CN2vfTI— FOOTBALL ANALYSIS “👀” (@skyfoot_7) June 13, 2019
だそうです。
18歳の年俸が2億4千万円…。すごいとしか言いようがないですね。
ちなみに、レアル・マドリードとの契約期間は5年になります。
報道では、バルセロナが1億2千万円を呈示していたと言う事ですから、久保建英選手の市場価値は相当高い事が分かりますね。
移籍後の2019年11月のFIFA関連研究機関の発表によると、久保建英選手の市場価値は、約20億円と試算されています。
この額は、5大リーグでレンタル移籍されている選手の中では32番目になるそうです。なんだか、もう、額が大きすぎて全然実感できませんね。
では、久保建英選手のこれまでの年俸はどの様に推移しているのでしょう?気になりますよね。調べてみました。
久保建英の年俸推移はどうなっている?
久保建英の経歴
年俸推移を見る前に、プロ契約後の経歴を調べてみました。
プロA契約 FC東京
2017年12月26日 契約延長
2018年8月15日 マリノスに期限付き移籍
2019年1月 FC東京復帰
2019年6月 レアル・マドリード移籍
2019年8月 RCDマジョルカに1年間レンタル移籍
最初にプロ契約を結んだのはFC東京だったんですね。
ということで、プロA契約後の年俸推移を見ていきます!
久保建英の年俸推移
プロA契約を結んだ年 2017年の年俸は460万〜670万円だと推測されています。
今では、年俸が2億を超える久保建英選手にそれは安くない?
と思われるでしょうが、実はこれ、
「プロ契約初年度は670万円を上限とする」
という決まりのもとに、推定されている金額です。どれだけ、技術があって名前が売れていても、プロ1年目はあまり差がないって事ですね。
ただ、これはあくまでも、年俸。他にも、出場試合ごとやゴールごとに貰える手当もあるので、一概にこれが年収になったりはしません。
2年目にあたる、2018年シーズンは、資料がありません…。探しても出てきませんでした。
ただ、平均的なJリーガーの年俸推移からすると、1000万円位なのでは?と予測しているサイトもありました。
久保建英選手が平均的かどうかは別ですが。
2019年シーズンは、ご存じの通り、レアル・マドリードに移籍し、年俸2億4千万円と報じられています。
もう、急上昇ですね。
久保建英選手は市場価値も高いので、まだまだ、これからもその年俸は上昇するばかりかも知れませんね。
ということで、そんな億を超える年俸をもらっている久保建英選手ですが。そんな彼の移籍金っていくらぐらいだったのでしょう。気になったので、調べてみました。
久保建英の移籍金はいくら?
FC東京からレアル・マドリードに移籍した久保建英選手。
ちなみに、同じFC東京からマインツに移籍した、武藤嘉紀選手の移籍金は「280万ユーロ」と言われています。
久保建英選手の移籍金はいくらだったのでしょう?
調べてみると、FC東京のファンサイトにこんな事が書いてありました。
久保選手は2015年5月にFCバルセロナからFC東京U-15むさしに加入しました。その背景には前所属クラブの事情もありましたが、自らの成長のステップとしてFC東京を選択しました。加入する時点から、久保選手の海外でプレーしたいという想いが強く、18歳を迎える時にはもう一度その可能性を確かめるべく、クラブとの契約期間はその日までとなっておりました。(加入当時はアマチュア、プロ契約は2017年から)
そして18歳を迎えた2019年6月、当然FC東京からもオファーを出しましたが、世界でもビッグクラブと言われる複数クラブからも同様にオファーがありました。FC東京の今シーズンのチーム状況、自身の成長の実感から、本人はそのまま残留して優勝に貢献したいという想いもあったと聞いております。ただ、最終的にはレアル・マドリードという世界でも屈指のクラブを選択することになりました。
引用:【ファン・サポーターのみなさまへ】久保建英選手の移籍について
なんだか、FC東京の方の久保建英選手への愛を感じますね。
一度、FC東京との契約を満了して、レアル・マドリードへと移籍した事になっているので、移籍金はかかっていないという事ですね。
ちゃんと、選手の希望を聞いた上で契約をしたFC東京の方々はすごいですね。
ということで、そんな久保建英選手のRCDマジョルカの今シーズンの試合スケジュールはどうなってるんでしょう。是非、応援したいですよね。
調べてみました。
マジョルカの試合日程はこちら
久保建英選手が所属する、マジョルカは、スペインラ・リーガに所属しています。
2020年3月のスケジュールは、
2020年3月7日(土)21:00 エイバル × マジョルカ
2020年3月15日(日)2:30 マジョルカ × バルセロナ
2020年3月22日(日)20:00 ビジャレアル × マジョルカ
この3試合です。
日本で放送されるのは、3月7日のエイバル戦ですね。LIVEでWOWOWが放送します。
久保建英の年俸総額はマジョルカでの年俸は?
レアルマドリードから、マジョルカにレンタル移籍した久保建英選手。マジョルカでの年俸は発表をされていませんね。
レアル・マドリードでは年俸が100万ユーロともいわれていますから、マジョルカでもそのぐらいかな?と思われるところです。
そんなマジョルカは、スペイン1部リーグに在籍するチームの中で選手に払う給与が一番安いチームです。
久保選手はどのくらいもらってるんだろう…。
久保建英がレアルからマジョルカにレンタルされた理由って?
久保建英選手は、レアルマドリードの2部チームにあたる、カスティージャから、マジョルカにレンタル移籍されました。
一部では、このカスティージャが登録している、スペインの2部の試合は、反則プレーやラフプレーの多いリーグとして有名です。
そんな、試合環境で、ケガなどにより、久保建英選手が埋もれていくのを防ぎたいという狙いも、このレンタル移籍にはあったようです。
久保建英と同じ年代で年俸1億越えの選手を紹介
2019年度の実績にはなるけど、久保建英選手と同じ年代の、年俸1億円越えプレイヤーを調べてみました。
キリアン・エムバペ(ムバッペ)/フランス代表/パリサンジェルマンFC
前回のワールドカップで大注目された選手ですよね。
パリ・サンジェルマンFCに所属するムバッペ選手の年俸は、1750万ユーロ(約22億7300万円)です。
すとい…の一言ですね…
マーカス・ラッシュフォード/マンチェスター・ユナイテッドFC
マンUに所属する、マーカスは、22歳と久保選手よりはちょっと年上です。
そんな彼の年俸は1億3000万円です。プレミアリーグは週給なので、週給は2万ポンド(約277万円)ですって。
レロイ・サネ/マンチェスター・シティFC
ドイツ代表にも選ばれている、レロイの年俸は600万ユーロ(約8億円)です。彼も、久保選手よりはちょっと年上の24歳ですね。
まとめ
今回は、久保建英の年俸推移はどうなってる?マジョルカの試合日程を調べてみました。
2017年にプロA契約をFC東京と結んだ久保建英選手。年俸推移は彼の実力を反映して急上昇していますね。
今後の活躍が、ますます楽しみです。
レアルに戻るのでは?という噂があるので、本当に期待大ですね。
関連記事はこちら
コメント