すでに、海外でも高い評価を受ける、中井卓大選手と久保建英選手。
そこで、ふと気になったのが、中井卓大選手と久保建英選手のどっちが凄いんだろう?ってことです。
ということで、二人のプロフィールや、プレースタイルを比較してみました。
Contents
中井卓大と久保建英のプロフィール
名前 | 中井卓大 | 久保建英 |
出身地 | 滋賀県大津市 | 神奈川県川崎市麻生区 |
生年月日 | 2003年10月24日 | 2001年6月4日 |
年齢(2020年5月現在) | 16歳 | 18歳 |
身長 | 180cm | 173cm |
体重 | 60kg | 67㎏ |
ポジション | MF | FW/MF |
中井卓大選手の方が、久保建英選手の二つ下になります。
二人とも、小学校の時から、サッカーをするために海外に渡ったことでも有名ですよね。
中井卓大選手の所属チーム
現在は、レアル・マドリード・カデーテAでプレーする中井卓大選手。
2019年10月には、レアル・マドリードとのプロ契約も報道されましたね。スペインでは16歳からプロ契約ができます。
実は、吉本興業ともマネジメント契約を結んでいます。
(吉本興業って幅が広いですね…)
アスール滋賀 → レアル・マドリード下部組織
久保建英選手の所属チーム
久保建英選手は、現在、レアル・マドリードからレンタル移籍されて、RCDマジョルカに所属しています。
川崎フロンターレU10
FCバルセロナ・ラ・マシア
FC東京U-15
FC東京U-18
FC東京U-23
FC東京
横浜F・マリノス(レンタル移籍)
レアル・マドリード
RCDマジョルカ(レンタル移籍)
10歳の時にスペインに渡り、FCバルセロナの下部組織に入団しましたが、2015年のFCバルセロナの18歳未満の外国人選手獲得・登録違反によって、日本に帰国することになりました。
中井選手がこれに引っかからなかったのは、家族でスペインに移住していたからですね。
中井卓大と久保建英のプレースタイル
中井卓大選手のプレースタイル
中井卓大選手の特徴は、足元のテクニックにあります。
小さなころからボールタッチに定評のある中井選手。ブラジル代表選手も、そのボールタッチに興奮する動画がありますよね。
それが、こちら↓
当時10歳くらいですかね…かわいい…。
去年は、所属するレアル・マドリードのカデーデA(U-16)の試合で25mの超絶ミドルシュートを決めています。
もう、笑顔が素敵ですよ。スピードに乗ったドリブルから、流れるように、ミドルシュートが打てる技術が素晴らしい!
久保建英選手のプレースタイル
久保建英選手のプレースタイルの特徴は、
細かいボールタッチと視野の広さです。
ドリブルは特に定評があり、
・細かいタッチ
・絶妙な緩急漬け方
・細かいタッチなのにスピードに乗ることができる
と高い評価を得ています。
最初の、角度のないところからのシュートはすごいですね。シュートに入る前のドリブルも、タッチが細かく、流れるように敵を抜いていっていますね。
また、彼は、一度ボールを持つと、必ずゴールを向いて進んでいきます。
ドリブル中、あんなに細かいタッチをするのに、ボールを見ることはありません。
常に、視線は、周りを見渡している状態です。
なので、自然と試合中も、相手や味方の位置がよく見えています。
中井卓大と久保建英の評価
中井卓大選手の評価
現在は、世界最高峰のメガクラブ、レアル・マドリードの下部組織、カデーデA(U-16)で活躍する、中井卓大選手。
小学生で、家族と一緒にスペインに渡った彼は、ずっとチーム内でも高い評価を受けています。
ブラジル代表のマルセロ選手にも絶賛される、その足元のテクニック。
スペイン大手のスポーツ紙「マルカ」でも、
「レアル・マドリードの下部組織で最も将来性豊かな20人」
にも中井選手の名前は上がっています。
中井選手が、中盤で見せる、多彩なパスが高い評価を得ています。
久保建英選手の評価
久保建英選手の評価は、ここ最近大きく変わってきていますよね。
スペイン大手のスポーツ誌「マルカ」では、
前半は、レアルでの立ち位置がころころと変わった事もあって、マジョルカへの合流が遅れたため、チームに馴染めていなかったと評価していますが、
直近の3試合で、チームがとった全5ゴールすべてに絡んでいることから、評価は高騰しています。
リーグ中断前は、マジョルカでスタメンも勝ち取っていますしね。
ただ、レアルへの復帰はまだ難しいという評価も。トップチームの攻撃陣の層の厚さが、高い壁になっているようです。
来期は、マジョルカよりワンランク上のチームへの移籍が濃厚なようです。
楽しみですね。
中井卓大と久保建英のポジション
中井卓大選手のポジションはMF
中井選手のポジションはMF。中盤の選手です。
主に、インサイドハーフ・アンカー・ボランチなど、ゲームメイカーとして重要なポジションを任せられることが多く、サッカーIQの高さにも、定評のある選手です。
久保建英選手のポジションはMF
久保建英選手のポジションは、日本代表ではMFですね。中井選手と一緒で中盤の選手です。
レアル・マドリードからレンタル移籍したマジョルカでは、右サイドハーフを主軸に、守りに近い位置に配置されています。
本人の希望としては、
「ベストはトップ下」
とインタビューでは答えています。
中井卓大と久保建英はどっちが凄い?
中井卓大選手と久保建英選手。
どっちが凄いか?って…どっちもすごいです。
ただ、久保建英選手は、中井選手より二つ年が上ということもあり、すでにプロデビューしています。
レアル・マドリードから、レンタルをされているとはいえ、1部リーグのマジョルカでスタメンを取れる選手です。
中井選手はまだ、レアル・マドリードのU-16の組織にいるわけで、そんな中井選手からすると、久保建英選手は、一歩先を行く先輩ということになります。
二人とも、小学生の時から、スペインでサッカーをする、天才という事にはかわりがありませんね。
レアル・マドリードに所属できることが凄い事ですから。
コメント