「かぐや様は告らせたい」の実写映画が、2019年9月6日(金)に公開されました。そんな「かぐや様は告らせたい」の映画の評価は、「つまらない」「ひどい」という評価をちらほら見ます。ということで、映画「かぐや様は告らせたい」の評価をまとめてみました。
関連記事
Contents
「かぐや様は告らせたい」の映画のあらすじ
「かぐや様は告らせたい」は、2015年ミラクルジャンプで連載開始し、今は週刊ヤングジャンプで連載を継続している、赤坂アカのマンガ「かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~」というマンガの実写映画です。
2019年1月にはアニメ化をし、主題歌を鈴木雅之が歌っていることで、ちょっと話題になりました。
気になる内容は、
家柄もよく、将来有望な生徒が通う「秀知院学園」高等部。
そこで、生徒会長を務める白銀御行(しろがねみゆき)と生徒会副会長を務める、四宮かぐら(しのみやかぐら)が織りなす、高度(?)な恋愛駆け引きのお話です。
お互いにプライドが高く、素直な気持ちを伝えられない、不器用なやり取りが毎回繰り広げられる、コメディー感の強いストーリーです。
「絶対に相手から告白させること」が二人の合言葉です。
「かぐや様は告らせたい」アニメの冒頭に毎回流れるストーリー解説が私は大好きです。
今回は、公開されたばかりの「かぐや様は告らせたい」のSNS上の評価や感想をまとめてみました。
「かぐや様は告らせたい」の映画 SNSの評価まとめ
さっそく、映画「かぐや様は告らせたい」を見た人たちの、SNSをチェックしてみました。
Bad つまらない・ひどい・いまいち
#かぐや様は告らせたい
ひたすら虚無の2時間を過ごす羽目になる作品
いいところを探すことが難しい…
役者陣は一部好演もファンでも楽しむことができないのではないかな…https://t.co/1EvBWyWLyy— 物語るカメ@井中カエル (@monogatarukame) September 7, 2019
「ひたすら虚無の2時間」って、結構ひどい感想ですね。これを見ちゃうと、見に行くのに気が引けちゃいますね。
特典映画タダ券あったからかぐや様みてきた。正直予告編みてて期待値ちょい上げでいったんですけど、まあ、ご多分に漏れず残念ながらこれに尽きました。
※個人の感想です pic.twitter.com/JbGUNsElpL— ぴーち(ブドウずきん) (@PEACH65_heavy) September 7, 2019
予告編を見て、「ちょっといけるかも」と思ったんですよね。私も、予告編の時点では、期待してました。実写化は、なかなか思ったようにはなってない事多いですよね。今回もそう思われる方も、いるみたいです。
では、次は、いい評価をみてみます。
Good いいね!また見たい!
かぐや様は告らせたいの感想を語らせてもらうと、特に平野紫耀と橋本環奈のオタクには非常にたまらない113分間でどのシーンの表情やセリフも見逃せない上にひたすらスクリーンいっぱいに美人と美男子が常に出ているからどこを見ても眼福で個人的には何回も映画館で見たくなる作品だった
— 御行くん (@Oo_kps_oO) September 3, 2019
平野紫耀さんと橋本環奈さんが、スクリーンいっぱいいっぱいにアップになるなんて、ファンにはうれしいですよね。かぐや様は、登場人物の心の声がよく出てくるから、そこで見せる、橋本環奈さんや平野紫耀さんの色んな表情は魅力的ですよね。
はい。
【かぐや様は告らせたい】の実写映画見てきましたー!!
感想を言うなら、キュンとした場面も有りましたが、一番印象に残っているのはギャグとかパロとかの場面だったり、勘違い場面です。アニメには無かった所もあったので良かったです。関係ないですが、タピオカを初めて飲みました。 pic.twitter.com/47dBdYunV5
— _ルナストーン_ (@3Xp80TWTQSxiCDh) September 8, 2019
前半の原作ストーリー部分も、チョイスがいいところが見えますよね。印象に残るのわかります。
映画「かぐや様は告らせたい」見てきました!感想は、すごく楽しい映画でした。回りのお客さんも、始終笑い声が絶えなかったです。ゆうたろうくんは、どのシーンもやっぱり可愛かったですね!キャラの変化も面白かったです。 ゆうたろうくんファンは必見でしょう! 久々に楽しくてくつろげました!(^^) pic.twitter.com/uIBAP6y602
— かずやくん( ̄∇ ̄*)ゞ (@Kazuyakun317) September 8, 2019
映画を見てるお客さんもつい笑っちゃう気持ちわかります。さすが、ラブコメですよね。石上会計役のゆうたろうさんのファンも必見です!
実写映画版『かぐや様は告らせたい』感想。橋本環奈の可愛さがこの世の奇跡なのでスクリーンで堪能する価値がありまくり。ただ「この伏線はいるだろ」「そのシーンいらないよ」と思う部分が普通にあってテンポがイマイチなのが残念。「アホらしいことを大げさに描く」ギャグがいけるなら楽しめます。 pic.twitter.com/TaCSdGQVmV
— ヒナタカ(映画ブロガー/ライター) (@HinatakaJeF) September 8, 2019
テンポやストーリーの組み合わせはちょっといまいちなのかな?でも、橋本環奈さんのかわいさには癒されますよね。
では、そんなそれぞれのキャストについての、評価を調べてみました。
「かぐや様は告らせたい」の映画 キャストの評価
四宮かぐら/橋本環奈さん の評価
四宮かぐら役だった、橋本環奈さん。そんな橋本環奈さんへの評価が…
「「斉木クス男の災難」の照橋心美の時と一緒じゃない?」て評価が多かったです。
でも、そんなネガティブな評価を上回る、「かわいい!」の声がたくさんです。
白銀御行/平野紫耀さん の評価
映画後のエンディングは、ファンには嬉しい見せ場でしたね。平野紫耀くんの「これは運命てきな~」とソロが流れるなか、平野くんの名前がテロップにドンっと現れるところ。
そう思った方は、私だけじゃないみたいで
これはかぐや様本編とは関係ない部分なんですが、映画終わった後に「これは運命的な恋煩い」って平野くんの歌声が流れて黒い背景にバンって『平野紫耀』って映るの感動するよね、自担が主演なんだってあたらめて感動するし、主題歌でメンバーの声聞いた時の安心感がすごい
— みも (@hirano_5sai) September 6, 2019
他にもそう思ってくれる人いるんですね。
藤原書記/浅川梨奈さんの評価
しかしかぐや様のキャストどこかで観たことあるなぁと思っていたら
藤原書記役の浅川梨奈はリケ恋に出ていたり
柏木役の池間夏海はニセコイの小咲役だったり
実写化に定評のある人になりつつあります
可愛いから良し 浅川はおっぱいデカいしでも圭ちゃん役の深尾あむが一番可愛い
コレは要チェック— ポロポロ (@poroporo2) September 6, 2019
実写化映画によく出演されている、浅川梨奈さん。今回は、原作により似せていると評価がよかったです。
中には、現実にこういう女の子がいたら、女の子の中では浮くだろう。ってつぶやいてる人もいました。
確かに…。
石上会計/佐野優斗さんの評価
かぐや様は告らせたい観てきたー
石上優様はかっこよかった((次映画見るなら
記憶にございません!かな(。-∀-)ニヒ♪で、もちろん来年は
エヴァですよねー!!!!!💕💕💕— 🍏のんのん🍏(まっくろくろすけ(どぅえむ)) (@yurinonnon1402) September 7, 2019
佐野優斗さんもかっこいいですよね。
かぐや様は告らせたい実写
ここがダメだよ!(原作・アニメファン向け)
・石上会計
石上優の扱いが酷い。
何のために彼は存在したのか?
・改変
改変された部分のほぼ全てがゴミ。
・佐藤二朗
いらん。ナレーション寒い。
・映画後半
前半の花火終わったら帰っていいよ!ってレベルの出来上がり。— アクリル (@akuriruba) September 6, 2019
キャラを愛するあまり、俳優どうのではなく、キャラの扱いにもの申します。という感想です。
では、いろんな評価のある、映画「かぐや様は告らせたい」のみどころを紹介します。
ネタバレしちゃうので、注意してください。
「かぐや様は告らせたい」の映画 前半のみどころ
「かぐや様は告らせたい」の映画の前半は、原作ごちゃ混ぜ感いっぱいです。まさかこんなにに色んな回を混ぜてくると思ってなかったので、頭を整理していくのが大変な程でした。
できれば、話の長い回にしてくくばよかったのにと思うところではあります。
そんな中、注目されたのは、藤原書記の「チンチン回」が、実写化されていたこと!
原作ごちゃ混ぜにストーリーが進んでいく中で、突然の「チンチン回」にざわついた人は多数なのでは?
四宮かぐら役の橋本環奈さんが、「鎮座と語源とする…」と言ってて笑ってしまいました。
「かぐや様は告らせたい」の映画 後半のみどころ
「かぐや様は告らせたい」の映画の後半は、アニメのラストを飾った、花火のストーリーから、映画オリジナルの話へと映っていきます。
ちょっとストーリーを紹介すると、
花火大会後、生徒会は解散。もう、二度とこのメンバーで生徒会の仕事はできないのか…。とそれぞれ思いにふけるのです。
原作は、この後、ミコが登場し、生徒会総選挙に突入するのです。今回、ミコが登場しないことに、残念な思いをしたファンの方も多かったでしょう。
そして、ここから映画のオリジナルストーリーに突入します。
なんと、生徒会総選挙の生徒会長に、かぐらが立候補します!そして、「白銀」対「かぐら」の生徒会選挙が羽島S理益す。
ここから、ストーリーが生き生きしてくるのは、原作に縛られなくなったからでしょうか?
役者さんも、のびのびと演じられていて、後半はとても楽しかったです。
まったくオリジナルと言うわけではなく、合間にソーラン節の練習の回が含まれていたりはしますが。これが、どうしてソコ!という感じでした。
そして、ラストへと話は映っていきます。
ただ、ラストがね…。いや、別にドタバタで終わっていいじゃん。って思うんです。
なのに…。どうして落ちを付けちゃったんでしょう。
気になる人は、映画を見てね。
「かぐや様は告らせたい」の映画の不評はココが問題
映画「かぐや様は告らせたい」がつまらないと評価されているのは、どうも、ストーリーの作りについてが多いようです。
映画って、そもそも大きな話の流れがあることが大前提なのです。
でも、かぐや様の場合、原作がまだ終わってないのもあるので、着地点が微妙なんですよね。
ましてや、ほぼストーリーの内容を、前半のナレーションがしゃべっちゃう。
だから、見ごたえを感じない人が少ないのかもしれませんね。
「かぐや様は告らせたい」の映画の監督は福田雄一さん
映画「かぐや様は告らせたい」の監督は福田雄一さんです。「銀魂」や「斉木クス雄の災難」の監督さんで、2月には「ヲタ恋」こと「ヲタクに恋は難しい」の公開も決まっていますね。
映画は、福田雄一さんらしい作りになっていますよ。
こちらもおススメ
まとめ
今回は、映画「かぐや様は告らせたい」の評価をまとめてみました。
原作やアニメに思い入れのあるファンは、やっぱり酷評が多かったですね。実写化はなかなか受け入れられ辛いですからね。
でも、橋本環奈さんや平野紫耀さんのファンには、とても見ごたえのある映画になっているようです。
みなさんもぜひ、映画館で見てみてください。最後まで、見ていただいてありがとうございました。
コメント