世界陸上始まってますね。今は、バレーもラグビーも大きな大会をやっていて、本当にスポーツの秋って感じですよね。ということで、今日、世界陸上に出場される、10種目競技の日本代表、右代啓祐さん。彼の弟さんも同じ10種目競技の選手だそうで、そんな右代啓祐選手の弟さんのことや、結婚された奥様やお子さんについても調べてみました。
Contents
右代啓祐選手の弟さんと妹さんも陸上選手
右代啓祐選手には、弟さんと妹さんがいます。二人とも、陸上選手として活躍していて、弟さんは、お兄さんと同じ、十種競技の選手でもあります。
右代啓祐さんの弟 右代啓欣選手
右代啓欣選手さんも、お兄さんと同じ、国士舘大学出身です。国士舘大学時代には、関東学生対校で優勝されています。
他にも、日本選手権混成 11位、日本学生対校3位など、実力のある選手です。
右代啓欣選手のプロフィール
名前 | 右代 啓欣(うしろ よしき) |
生年月日 | 1994年10月25日 |
出身 | 北海道江別市 |
身長 | 187cm |
体重 | 82㎏ |
学歴 | 国士館大学 |
所属 | 中井エンジアリング |
右代啓祐さんの妹 右代織江選手
右代織江選手も、国士舘大学出身です。織江さんは、やり投げの選手です。
2014年 日本学生個人選手権 優勝 関東学生対校 優勝
2019年の日本選手権では、6位入賞
新潟県記録(59m16)の保持者
お兄さんに負けない活躍ぶりですね。
右代織江選手のプロフィール
学歴国士館大学
名前 | 右代 織江(うしろ おりえ) |
生年月日 | 1990年8月24日 |
出身 | 北海道江別市 |
所属 | 新潟アルビレックス |
右代啓祐選手の成績
右代啓祐選手は、2019年の世界陸上に日本代表として参加されるわけですが、そんな右代選手の成績はどんな感じなんでしょう。
日本選手権6連覇
2009年~2015年までの6年間、右代選手は連覇を続けました。本当にすごい選手なんですね。
2012年 ロンドンオリンピック出場
なんと日本人選手としてこの競技に出場するのは、48年ぶりの快挙でした!結果は20位ですが、出場するだけでもすごいです。
2014年 アジア競技大会 金メダル
前回の大会では、4位でしたが、念願の金メダルを獲得することができました。
2016年 リオオリンピック出場
この大会では、開会式の旗手も務められています。
2019年 4月 アジア選手権 優勝
2019年 6月 日本選手権 優勝
2019年 9月 世界陸上 出場
これだけの、結果を残されているすごい選手です。2020年のオリンピックに出場されると、3回目のオリンピック出場になります。競技人生の長い競技なんでしょうか?今回の世界陸上の結果がとても楽しみですね。
十種競技ってなに?
十種競技とは、10種類の陸上競技を二日間の日程で行う競技です。
1日目
・100m走
・走り幅跳び
・砲丸投げ
・走り高跳び
・400m走
2日目
・110mハードル
・円盤投げ
・棒高跳び
・やり投げ
・1500m走
の10種類の陸上競技の総合得点を争うスポーツです。世界記録は、フランスのケビン・マイヤー選手の9126点となります。
この種目は、タレントの武井壮さんも選手として活躍されていましたよね。
そんな、右代選手と言えば、鍛え上げられた筋肉が有名です。続いては、そんな右代選手の、鍛えられた筋肉の画像についてご紹介します。
右代啓祐選手の鍛え上げられた筋肉がすごい!
右代啓祐選手のインスタには、鍛え上げられた体が見える写真がたくさんあります。
十種競技は、かずある陸上競技の中で、もっともつらいといわれる競技です。そんな十種競技をこなすために、ハードな練習をしなければいけないのですが、そんなトレーニング風景をみても、その筋肉に圧倒されます。
それがこちら
こんなに、りっぱな筋肉の持ち主の、右代選手。そんな、十種競技の第一線で活躍される、右代選手ですが、2013年にご結婚され、娘さんもいらっしゃいます。奥様は、筋肉好きなんでしょうか?そんな奥様とお子さんについて調べてみました。
右代啓祐選手と奥様のなれそめ
右代選手の奥様のお名前は、「ちほ」さんです。彼女自身も国士舘大学陸上部の選手でした。
2013年にご結婚され、翌年の2014年に娘さんが誕生しました。お名前は「そら」ちゃんというそうです。
こちらが、右代選手のインスタに乗せられていた家族写真。とても、仲がよさそうなご家族ですよね。
右代啓祐選手のプロフィール
名前 | 右代 啓祐(うしろ けいすけ) |
生年月日 | 1986年7月24日 |
出身 | 北海道江別市 |
身長 | 196cm |
体重 | 95㎏ |
学歴 | 国士舘大学 |
所属 | 鈴木浜松アスリートクラブ |
趣味 : フォークギターの演奏 高校時代に路上ライブをしていた経験があり
右代啓祐さんアジア選手権直前のトラブル
実は、右代選手。アジア選手権優勝と日本選手権優勝と勝ち取り、世界選手権出場の内定をもらっていました。
ですが、世界陸上への出発10日前になって、なんと内定取り消しとなってしまったのです。
急な取り消しで、右代選手は相当困惑したそうです。そんな困惑がわかる、ツイートがこちら
【読んでください】アジア選手権優勝と日本選手権優勝でエリアチャンピオン枠で世界陸上の内定をもらったのに、出発10日前に突然の内定取消しの連絡が入ったみたいです。直接の説明も陸連のからもらってないし、今日の結団式も欠席するべきなのかどうなのかギリギリまで悩みました。
— 右代啓祐 (@ushirokeisuke) September 17, 2019
内定取り消しの理由は、はっきりとわかっていませんが、右代選手の記録が参加基準に達していなかったからという、噂もあります。
ただ、それは、内定が出た7月時点でわかっていた事ですよね?
それも含め、右代選手は日本陸上連盟への気持ちをツイートしています。
こんな直前はあんまりです。この3ヶ月、世界陸上の標準記録突破を目指すこともできました。みんなが結団式に参加している姿をSNSで見て本当に辛かった。もうチャンスが無いんです。
— 右代啓祐 (@ushirokeisuke) September 17, 2019
本当に、直前での取り消しはへこみます。これまでの期間の準備はなんだったんだといいたい気持ちもわかります。
そして、その後、腐らないように前を向こうとツイートされています。
今は全く整理ができないですが、絶対に自分に負けない様に、腐らない様に走り続けます。
ただ、二度とこんな事起きて欲しく無いです。— 右代啓祐 (@ushirokeisuke) September 17, 2019
本当に、右代選手の強さが、こんなところにも見えますよね。
その後、9月20日に日本陸上連盟は右代選手の世界陸上参加を認めました。一安心ではありますが、選手ファーストな行動だったか、考えてもらいたいところですね。
まとめ
今回は、右代啓祐の弟も陸上選手?結婚や子供のことについて調べてみました。
右代選手の弟も妹さんも、国士舘大学出身で、陸上で活躍されていることがわかりました。
2013年に結婚され、2014年には娘さんが産まれています。
紆余曲折があって、世界陸上直前で決まった、日本代表としての参加ですが、負けずに活躍してほしいですね。
最後まで、読んでいただいてありがとうございました。
コメント