芸能活動を再開された市井紗耶香さん。そんな市井さんは、7月に参議院選挙に出馬されて、落選されています。そんな参議院選挙の結果について当たり前っていう声が多いようです。ということで、今回は、市井紗耶香の落選は当たり前だった?学歴や経歴から落選の理由をまとめてみました。
Contents
市井紗耶香の出馬の理由
市井紗耶香さんは立憲民主党から出馬されました。その出馬の理由は、
政治の舞台に子育て当事者が少ない
子育て世帯に暖かい国にしたい
だそうです。確かに、子育て世代がすごく多いっていうわけでもないですね。どちらかというと、子育てを終えている人のイメージが強いです。
そんな、市井紗耶香さんが落選した理由って何なのでしょう?調べてみました。
市井紗耶香の落選の理由
市井紗耶香さんが落選したといわれている理由について調べてみました。
ざっと、落選したといわれる理由を政治関係の人が並べているのを見てい見ると、
・知名度があれば、当選できるわけではない
・「子育てをする母親」という観点なら、他にもふさわしい人材がいたのでは?
・経済や社会福祉分野で活躍する女性など、立憲民主党の人材の掘り起こし方が甘い
・タトゥーもイメージダウンになったのでは?
と言われています。タトゥーについても、東スポ記者に指摘された際の市井さんの対応がこちら、
「タトゥーは事実です。消すつもり杜はありませんし、どういった思いをもって入れたんですかというのも、今はお答えするつもりは特にないですね」
と回答しています。もうちょっと濁してもよかった気がしますが。。。
タレント議員のイメージは、世間ではあまりよくないようで、それも悪い方向へ影響したのでは?と言われています。
SNSでは?
厳しい意見が多くて、こちらの耳まで痛いです…。
参議院選比例代表 自民党では19人が当選 (テレビ朝日系(ANN)) – Yahoo!ニュース
須藤元気が当選かあ。格闘家として応援してたけど、国会議員となるとあの思想では応援できない。市井紗耶香の落選は妥当。そもそも能力がないんだから。自分の子供をしっかり育ててくれ。 https://t.co/UTZ6FaaQtZ
— 素晴らしい国🇯🇵日本国 (@kfdm119) July 21, 2019
妥当っていう意見多いですよね。
市井紗耶香 落選。別に応援してたわけじゃないが、「当然だ」とか「甘くない」とかのツイートを見ると、今井 絵理子を議員にしたのはどこの国だよ、くらいには思う。政党の違いが結果に出ただけじゃん、と。
— DAVE”ダンディ”アイバ’19 (@davethebluesman) July 21, 2019
同じ元アイドルである今井議員と比較する声もありますよね。
そりゃそうなるでしょうね。功績が子供4人を育ててる事だけで、でも子供を産み育てることが偉いのか!ってつい先日自民批判したのは立憲民主党の蓮舫議員。それを除くとこの人に残るは耳裏の入れ墨だけでした。あら残念。
市井紗耶香氏が落選見込み 2019年7月22日 https://t.co/pS4iOQrgQp
— まさやん (@MA_SAYA_N) July 21, 2019
「功績が子供を4人育てているだけ」という辛口なコメントも。ですが、蓮舫議員の発言には時々首をかしげることがありますよね。
落選の理由に今井絵理子議員が関連しているかは、なんとも言えないところですが、タレント議員という同じ枠組みで見られていることは確かなようです。
ということで、これまで落選の理由を見てきました。よく考えると、国会議員さんを目指す方って高学歴な人が多いので、市井さんの学歴や経歴について調べてみました。
市井紗耶香の学歴と経歴
小学校
市井紗耶香さんの出身小学校は船橋市立高根台第二小学校です。
中学校
市井紗耶香さんの出身中学は船橋一律高根台中学校です
二つ下の後輩に、ジャニーズアイドルの山下智久(山P)さんが後輩にいらっしゃいます。
市井さんと山下さんは顔見知りだったそうです。
中学時代の市井さんは、ドリカムの吉田美和さんに憧れ、自分も歌手になるために、色々なオーディションを受けていたそうです。
モーニング娘のオーディションもその一つだったんですね。
「いつか、ドリカムの吉田美和さんと同じステージに立ちたかった。アイドルになるより、歌手になるんだと思っていたところが強かったので、アイドルがどういう存在なのか理解していませんでした(笑)」
と語っています。
実際、当時のオーディション番組である「ASAYAN」のオーディションには何度も応募しています。
1度目 書類選考 落選
2度目 最終審査 落選
中学校3年生の5月に応募した、モーニング娘の第2期生オーディションで見事合格となりました。
市井さんが、こんなにも根気よくオーディションを受け続けたのには、6歳上のお姉さんの強いススメがありました。
オーディション合格当時は、モーニング娘の知名度もそう高くはありませんでしたが、市井さんが加入後の9月にリリースした3枚目のシングル「抱いてHOLD ON!」が初のオリコン1位になりました。
その後は、日本レコード大賞最優秀新人賞獲得、NHK紅白歌合戦にも出場。あっという間に、トップアイドルとなりました。
ということで、中学3年生の1年間はほとんど学校へは通えていませんでした。
高校
中学校3年生の時に、モーニング娘に加入し、アイドル活動で忙しくなったといわれている、市井紗耶香さんですが、「高校は進学していない」といわれている市井さんです。
ですが、2019年4月の「週刊女性PRIME」のインタビューに
「私もまだ高校生だったので、難しく考えてなかったところもありました」
とインタビューに答えています。
通信制の高校にでも通われているのでしょうか?ですが、選挙時の立憲民主党にも他の市井さんの紹介記事にも最終学歴は記載されていませんでした。
ちょっとした謎ですね。
中学校卒業後
中学校卒業後、高校に通ったかどうかは謎ですが、モーニング娘としての活動は、忙しくなる一方でした。
「LOVEマシーン」が初のミリオンセラーを獲得。この「LOVEマシーン」の楽曲や振り付けを、もらった時、市井さん的には「大丈夫?」という不安しかなかったそうです。
そのあたりは、つんくさんの先見の明はすごいですね。
その後、11月に保田圭さん・後藤真希さんと市井紗耶香さんの3人で「プッチモニ」を結成、デビュー曲「ちょこっとLOVE」をリリース。デビュー曲でオリコン1位に輝きます。
翌年には、映画「ピンチランナー」にも出演。
ですが、映画公開翌日に、モーニング娘。卒業を発表しました。
市井さんのモーニング娘。での活動期間はたった2年くらいだったんですね。
卒業の1年後、市井紗耶香さんは、「市井紗耶香 in CUBIC-CROSS」を結成します。
このバンドでの活動も2年後の2003年に解散したました。
解散後、2003年11月に芸能界から引退しました。そして、「市井紗耶香 in CUBIC-CROSS」のギタリストだった吉澤直樹さんと結婚しました。
その後、2009年8月に芸能界に復帰。復帰の2年後に吉澤直樹さんとは離婚しました。
そして、翌年(2012年)に美容師の男性と再婚しました。
吉澤さんとの間に2人・現在の旦那様との間に2人のお子さんがいるので、合計で4人のお子さんのお母さんです。
よく見ると、2年ごとに大きなイベントがやってきている市井紗耶香さんですね。
ということで、ここで気になるのが、国会議員になるために必要な学歴です。最低学歴って義務教育終了てことでしょうか?調べてみました。
議員になるために必要な学歴って?
結論から言うと、国会議員に必要な学歴はありません。
タレント議員として有名な、三原じゅん子議員もそんな中卒議員さんです。
必要なのは、議員としての知識や人脈、信頼なのかもしれませんね。
関連記事はこちら
市井紗耶香の旦那が手術した?子供は何人?障害がある?家族のことについてまとめてみた
まとめ
今回は、市井紗耶香の落選は当たり前だった?学歴や経歴から落選の理由をまとめてみました。
落選が当たり前や、落選の理由について
・タレント議員の風評
・4人の育児以外の功績がみえない
・タレントとしての知名度しか見えてこない
という理由があったようです。
市井紗耶香さんの最終学歴は中学卒が濃厚です。
中学校卒業後は、2年ごとにモーニング娘卒業などのイベントを繰り返しています。
また、芸能活動を再開されるそうです。これからの活躍が楽しみですね。
コメント