写真参照:ヤンサカ
2020年に鹿島アントラーズに加入が内定している松村優太選手。そんな松村優太選手は、静岡学園サッカー部に所属しています。そこで、気になる松村優太選手の出身中学校や、身長、体重、プレイスタイルなどをまとめてみました。
Contents
松村優太(静岡学園)出身中学校はどこ?
松村優太選手の出身中学校はわかりませんでした。
中学校時代は、東淀川FCというクラブチームで活躍していました。
松村優太(静岡学園)がこれまでに所属していたチームは?
大阪の東淀川FCに所属していました。
中学時代から、ドリブルには定評があり。
東淀川FCは、Jリーガーも輩出している大阪のサッカーチームで、小学生から中学生までの各カテゴリーのチームがあります。女子のチームもあります。
そんな、大阪でプレーしていた松浦選手が、どうして静岡学園への進学を選んだのでしょう?
松村優太(静岡学園)が静岡学園を選んだ理由
静岡学園のサッカースタイルは、「卓越した個人技とポゼッションサッカー」です。高校サッカーのタレントぞろいと言われる、静学。高い個人技で、ボールの支配率をあげていくサッカースタイルをとっています。
中学からドリブルが得意な松村優太選手。自分のプレイスタイルと静岡学園のプレイスタイルがあっているということで、静岡学園を選んだといっています。
松村優太(静岡学園)の身長と体重
松村優太選手の身長と体重は
身長 170cm
体重 60㎏
だそうです。
日本人の18歳の平均身長は「168.9cm」平均体重は「63.6㎏」(2018年データ)と言われています。
平均よりちょっと高めですね。
松村優太(静岡学園)のプレイスタイル
松村優太選手のプレイスタイルは、
DFを抜き去るてこういうことを言うんだろうな。#静岡学園 #松村優太 pic.twitter.com/zwZvFns5t9
— ASAHARA (@ASA_0815) November 9, 2019
松村選手は、ボールを持ってからの動作がずば抜けていて、柔らかなタッチで、サイドを駆け上がり、一気にチャンスを作ることができます。攻撃型の選手なんですね。
元々、中学生のころからドリブルには定評がありましたが、静岡学園入学後はさらにそのキレを増してきています。
松村優太(静岡学園)の性格
松村優太選手は、とっても負けず嫌いだそうです。そんな、負けず嫌いのエピソードはこちらです。
松村選手は、静岡学園に入学後、Aチームへ入ることができたのは、同級生の中では4,5番目でした。自分より先にAチーム入りした選手に、負けたくないという気持ちで努力重ね、無事Aチーム入りを果たしました。
また、「向上心が強い」と言われています。
鹿島アントラーズ内定にも、本人は満足していない様で。インタビュー等に「全然です」「まだまだです」と答えています。
向上心が強いということから、自分に対してすごく厳しい松村選手。才能を持ちながら、努力を惜しまないからこそ、鹿島アントラーズ加入内定を勝ち取ることが、できたのかもしれませんね。
そして、家族に対しても、「これまで、進路を自由に選択させてくれたことに感謝している」と語っています。
松村優太(静岡学園)の評判って?
「静学のアザール」「スピードスター」とも呼ばれる松村優太選手。
鹿島アントラーズは、松村選手のスピードを生かしたドリブルと柔らかなボールタッチ、サイドのポジションでの能力が高く、個の能力でチャンスを作ることができる と評価しています。
ただ、サッカーの技術だけでなく、松村選手の、強い向上心を高く評価しているようです。
静岡学園出身のプロサッカー選手
静岡学園出身のプロサッカー選手には、三浦知良選手や三浦泰年選手がいます。2019年の横浜Fマリノスのアカデミーディレクターを務める、松永英機さんなどがいます。
他にも、
長谷川 竜也 川崎フロンターレ
伊藤 幸敏 鹿島アントラーズ
木本 恭生 セレッソ大阪
柏瀬 暁 ブリオベッカ安浦
などたくさんの、Jリーガーを輩出しています。
松村優太(静岡学園)のプロフィール
写真参照:ヤンサカ
名前:松村 優太(まつむら ゆうた)
所属:静岡学園
ポジション:MF
身長:170cm
体重:60kg
まとめ
今回は、松村優太(静岡学園)の出身中学は?身長・体重・プレイスタイルについてまとめてみました。
コメント