やっと取り付けた花火デート。
でも、割と毎年同じ事を失敗してしまいがち。
後から。
「あー、去年もこんなんだった…」
と悔やむ前に!
今年こそは、安心して花火デートを楽しめるように。
失敗談を集めてみました。
Contents
虫が気になって花火デートどころじゃない!
花火会場は大体、海岸や川がなど自然豊かな所がメインですよね。
そんな所には虫がわんさかいます。
虫除け対策は基本中の基本です!
元々、すごーく虫がダメな人はメイン会場や有料席を使用しましょう。
きちんと整備されているので、それほど虫に困ることはないです。
特に穴場と言われる場所は、人がいないし、整備されていない場所も多いのでしっかりと準備しましょう。 虫刺されの薬を持っておくと好感度UP!
虫除けは大体思いついて持ってたりするのですが。
意外と持っていない虫に刺された後のぬり薬。
いくら虫除け準備が万端でも、刺されるときには刺されちゃうんです。
奴らもしぶとい…
だから、虫刺されの薬もしっかり準備しておきましょう!
そこでおすすめなのが、「ムヒαEX」
本当に、びっくりするくらい痒みが引くのが早い薬で有名ですよね。
海外旅行に行く際の常備薬として私は持ってます。
パッケージも小さいのでカバンの中に入れても、邪魔にならないのもオススメの理由。
ドラッグストアとかで簡単に手に入るので、花火大会の前に買っておくことをおすすめします。
虫除けはどれを買えばいいの?
虫除けグッズって意外とたくさんありますよね。
スプレーからリングまで。
100均でも虫除けグッズのコーナーがあるくらい。
もしも、彼女のために!と思うなら
肌に優しい虫除けグッズを選びましょう。
アロマが香るオーガニック系の虫除けや、赤ちゃんでも使える虫除け。
できればあまり広がらないタイプがおすすめ。
結構、あれでむせちゃうことがあるんですよね。
花火前にさりげなくに彼女に勧めれば、あなたの株は急上昇です!
雨対策を忘れちゃった!
ちょっと降るくらいならいいんですけどね。
最近はゲリラ豪雨が多発しています。
お昼間は天気良かったのに、夕方から激しい雷雨。
なんてニュースを年々よく聞くようになりましたよね。
100均のカッパや折りたたみ傘くらいは持っておいた方がいいかも。
せっかく有料席をとったのに、席が見つからない!
有料席のあるあるですよね。
他にもゆっくり会場入りしたら、思わぬ混雑で席までたどり着かなかった。
という話もありました。
有料席を選ぶなら、指定席を!
自由席を選ぶなら早めの確保を忘れずに!
トイレの行列に並んでいたら花火が終わっちゃった
すごく損した気分ですよね。
生理現象だからしょうがないけど。
人は混むし、トイレの場所を探して大変だったっていう話も聞きますよ。
花火大会デートの失敗談のまとめ
花火デートを楽しむためには
虫よけと雨具を忘れずに準備!
有料席と油断しないで早めに会場に向かいましょう。
そして、トイレのタイミングも気を付けて!
せっかくの花火大会デート。しっかり楽しんで、彼や彼女との距離をしっかり縮めてくださいね。