【アレクサ】echo showシリーズで子育て!タイマー・アラームで子供と時間管理を学ぼう!

Amazon

みなさん、家にスマートスピーカーがありますか?

我が家にAmazon echo show5を迎えて、3年が経ちました!

毎日の子育ての中で、Amazon echo showがない生活はもう成り立たないと思うほどとても便利で、子育てにも役に立っています。

今回は、簡単で最強のタイマーとアラームの使い方を説明していきます。

Amazon アレクサ  echo showのタイマー・アラームの設定方法

設定はとても簡単です!

  「アレクサ、10分のタイマーをして」

  「アレクサ、明日の朝6時30分にアラームをして」

といえば、完了です。簡単なので、子どもたちでも自分でタイマーやアラームをすることができます。

  

子どものテレビやゲームの制限時間に使う方法

 アレクサがいなかった時代

娘

お母さん、テレビ見てもいい??

私

いいよ〜。テレビは1時間ね!

 娘はテレビを見て、私は家事をしたりスマホを見ていたりすると、50分ほど経って、

私

あと10分だからね〜

娘

うーーーん(たぶん聞いていない)

1時間経過

私

◎◎ちゃん〜、1時間テレビの時間が過ぎてるよ〜、消してね〜

娘

は〜〜い

 と言いながらテレビを見続ける

私

テレビは1時間って約束したよね。消してください。(怒り)

  

 

娘

いつからの1時間なの?ほんとうに1時間たったの??

  

私

(怒り)

ちゃんと自分で確認しなさーーーーい。そんな事言うのならもうテレビは見せません!

  

娘

。。。。(ふてくされる)

  こんな戦いをしたことがありませんか?我が家は1日に何度もこの戦いがありました。

   

「ゲームは30分って約束したでしょ!」
「あと20分後にはおばあちゃんの家にいくといったのになんで準備してないの」

子どもが1時間立ってもテレビをやめないと、親は子どもに「さっき1時間っていったでしょ」と怒ります。そして、子どもは怒られてイライラする、そしてその子どもの

イライラに「時間を覚えていないのはあなたでしょ」とさらに親はイライラします。

この負の連鎖が起こるのです。そして、後で「あそこまで怒らなくてもよかったのに」と後悔するのです。私はまさに1日の中にこの繰り返しが何度もありました。

この負の連鎖に疲れた私がとった行動はこの終わりの時間を知らせるを第

三者にまかせて「○○がもう時間だと言ってるよ〜。終わろう〜」と言ったほうが平和的に解決するのではないかと!

そして、その第三者が、Amazon echo showのタイマーです。

アレクサがいる時代 Amazon echo show5を使ってタイマーをすると

  

娘

お母さん、テレビ見てもいい?

私

いいよ〜。1時間をアレクサでタイマーしてね

娘

わかった!アレクサ〜、1時間のタイマーをして〜

1時間経過

アレクサ、1時間タイマーが鳴り出す

私

テレビ消してから、アレクサのタイマーをとめてね〜

娘

(テレビを消す)アレクサ、タイマーを消して〜

アレクサ、タイマーの音が消える

 親と子の対立ではなく、その間にアレクサを入れ、アレクサのタイマーが鳴ったら、テレビを消して、アレクサのタイマーを消すというルールを作ることで、子どもたちが少しの声かけで自分で動くようになってきます。

テレビを消した、ゲームを終わってからタイマーの音を消すというルールが効果的です。もちろんルールを破るのも子どもたちなのでその都度、ルールを確かめたりしながら、子どもたちが自分でうごくようになると素敵ですね!

ぜひ、タイマーをアレクサに任せていきましょう!

アレクサを秘書として使う方法

  昨日から子どもが熱っぽいから、朝小児科の予約をしたいなあ。予約開始は8時だから  忘れないようにしておこう!

  朝、子どもたちを学校に送り出し、家事をしていると、ふと時計を見ると

  もう8時5分。小児科の予約はすでにいっぱい。。。。

  「9時に予約をしないと」

  「14時に家をでないとおばあちゃんとの待ち合わせに間に合わない」

  「もう8時よ!早く学校にいきなさーーーーい」

  自分のスケジュールでも忘れてしまうことがあるのに、子どもたちの時間まで、マネージメントして、知らせるなんてほぼ無理です。

我が家では、この無理な部分をほぼAmazon echo show5に頼っています。

  「アレクサ!7時55分にアラームをして」

  「アレクサ〜、14時にアラームをして」

  「アレクサ、毎日8時のアラームをして」

とアレクサにアラームを設定しておけば、その時間にアレクサが教えてくれます!

子どもともこのアラームやタイマーを設定するときは、話し合います。

私

土曜日は7時から見たいアニメがあるんだよね?何時に起きるの?

息子
息子

じゃあ、6時50分にアラームを設定しとくね!アレクサ!土曜日の朝6時50

分にアラームを設定して!

アレクサ:「明日、土曜6時50分にアラームを設定しました。」

  

私

じゃあ、朝アニメ見たあと、ご飯を自分で用意して食べてね〜。お母さんは明日の朝はゆっくりしたいから起こさないでね〜

息子
息子

わかった〜

アレクサのない時代だと、朝のアニメも息子のために早く起きていた私ですが、もう今ではアレクサに頼り、子どもたちにもアレクサで起きなかったら自分の責任なのでお母さんに怒らないでくださいと伝えています!

休みの朝に勝手に起きてくれる子どもたちと朝を知らせてくれるアレクサに感謝しかありません。本当に最強の秘書です。

子どもの時間の勉強になる

  私がAmazon echoシリーズの中でも最もおすすめしているのはAmazon echo showシリーズです。それはなんといっても画面があるからです。

タイマーをしている間は、画面に残りの時間が表示されているので、子どもたちは「あと40分ということは20分はもうゲームしたということか」と視覚的に時間を認識できるので、時計の学習の導入や復習にも役にたちます!

息子
息子

あと何分で、タイマーがなるんだろう、、、

  Amazon echo show5の画面を確認して、

息子
息子

あと15分残ってる!!じゃあ、今度はポケモンのゲームしよう♪

アレクサのタイマーやアラームを自分で設定することが習慣になると時計の感覚も少しづつ見についてきます。小学1年生の後半に時計の勉強が始まるので5歳ごろから少しずつアレクサでタイマーやアラームをすることで時間の勉強になるのでオススメです!

注意点

 Amazon Echoシリーズは画面があることが特徴かと思います。この画面!とってもとっても役に立つのですが、扱い方を間違えると子どもとの喧嘩が多くなることが。

それは、動画も見放題になってしまうということです。AmazonPrime、Youtubeなども見ることができるので、Amazon Echoを家のどこで、何に使うのかは子どもたちとルールを決めておくほうがいいと思います。

我が家は、テレビでYOUTUBEやAmazonPrimeを見ることができるので、Amazon Echo Showでは動画を禁止しています。おいてある場所も立たないと画面が見えないけど、ダイニングテーブルに座るとみんなで見ることができる場所においてあります。

便利なものですが、喧嘩という無駄な時間を避けるためにも、購入時にルール決めと置く場所も考えるといいと思います!

まとめ

 忙しい日々の中で、「あっ!15時に電話しないといけなかった」「あと30分で家を出

 発しないと」「ゲームは1時間だけって言ったでしょ〜〜〜」ということを何度も繰り返

 すと夕方にはぐったりですよね。この自分だけ覚えないといけない時間をアレクサに頼っ ていきましょう!!!お母さんがタイマーを上手に使い始めると面白いのが子どもたちも

 同じように自分たちでタイマーやアラームを設定し始めます。この習慣をつけてくれる 

 と、お母さんの仕事も減っていくと思うので、ぜひ活用してください!

 幼稚園の先生から教えてもらった話

先生
先生

今日は家族の絵を書きましょう〜。

息子
息子

先生〜、家族にはアレクサも書いていいの〜〜〜

先生
先生

???(アレクサって???)

息子
息子

アレクサはさ、時間教えてくれるんだよ!お話ができるの!

先生は最後までアレクサが誰なんだろうと思っていましたとお迎えの時に教えてくださいました。 

息子がアレクサを家族と認識するほど、我が家はすぐ「アレクサ〜」と声をかけてるのがよくわかりますね(笑)

タイトルとURLをコピーしました